1. TOP
  2. ふんわり系
  3. 365日

365日

365日の有機十勝小豆×あんぱん

代々木八幡駅から徒歩4分。

路地に入ったところにある、モダンな店構えのお店が「365日(さんびゃくろこうじゅうごにち)」です。
その名の通り、365日無休で運営されています。(2月29日のみお休みだそう)

365日の店舗写真

表参道の名店「デュヌラルテ」でもシェフを務めた元・パティシェの杉窪 章匡氏が立ち上げたお店です。

全国各地を飛び回り、厳選した日本食材を使用して作るパンは大人気。
まるでケーキ屋さんのように、見た目が可愛らしいパンが勢ぞろい。小ぶりながら、しっかりと味わい深いのが特徴のパン屋さんです。

店内にはパンのみならず、器やコーヒー、バター、野菜などなど様々なセレクト品も並んでおり、パンと一緒に購入することができます。私も前に海老オイルを購入し、お料理の風味添えに大活躍しています。

こちらのお店のあんぱんは、2種類「有機十勝の小豆×あんぱん」と「白こしあん×あんぱん」で、どちらも「パン・オブ・ザ・イヤー2017」で金賞を受賞しています。

365日のあんぱん

パンの食感
しっとりふんわり
あんの甘さ
甘さ控えめ

365日のあんぱんは、生地がしっとりふんわりとして非常に軽く、バターでミルキーな味わい。
こちらのパン生地は同店で販売している「365日食パン」と同じ生地だそうです。
あんこは、粒がしっかりと感じられ、小豆の旨味も引き立つ甘さ控えめの上品な味わい。
あんこと生地の間に空間があることで、噛んだ時にふんわりとあんの風味を感じ、生地とあんのバランス、甘さと塩気のバランス共に最高です。

白こしあん×あんぱん

パンの食感
しっとりふんわり
あんの甘さ
甘さ控えめ

生地は十勝あんぱんと同様、しっとりふんわりなミルキーなパン生地。
あんは、白あんの滑らかさ、クリーミーさが際立つ、ここでしか味わえない絶品白あんです。まるでクリームパンを食べているような濃厚なクリーミーさ。
金賞を受賞した絶品あんぱんを是非ご賞味ください。

おすすめの食べ方

そのまま食べるのが一番おすすめです。
冷凍する場合は半分にカットしてから冷凍し、解凍は電子レンジ500Wで20秒ほど加熱がおすすめです。

365日の店舗情報

365日の店舗写真【住所】
東京都渋谷区富ヶ谷1-6-12
【営業時間】
7:00~19:00
モーニングセットは7:00~11:00(ラストオーダー)
【休業日】
2月29日
【HP】
http://ultrakitchen.jp/projects/#item80