喜福堂

巣鴨駅から徒歩5分。
赤パンツのお店やとげぬき地蔵などが立ち並ぶ商店街の一角に老舗のあんぱん屋さん「喜福堂(きふくどう)」があります。
創業大正五年(1916年)という、超老舗。
初代・金子 喜三郎氏の時代から変わらぬ美味しさを貫き続けているお店です。
パン生地は一つ一つ丁寧に手包み。小豆は北海道十勝産の最高級グレードを使用、さらに氷砂糖と上白糖の門外不出の黄金比により炊かれた、独特の甘味を持つあんにはお店のこだわりが詰まっています。
店内は数種類のあんぱんと数種類の惣菜パン・菓子パンが並ぶシンプルな内装。さらに奥にはカフェが併設されており、パンとドリンクをその場で楽しむこともできます。
お店のロゴをあしらったあんぱんの包み紙は歴史を感じさせます。
喜福堂のあんぱん
あんぱん(つぶ)
- パンの食感
- ふんわりもちもち
- あんの甘さ
- しっかりと甘い滑らかで水分のあるつぶあん
薄めのパン生地はふんわりもっちりと昔ながらの味わい。中にたっぷりと詰まったあんこは氷砂糖が入っているため、独特の甘味とふんわり香る小豆の風味が閉じ込められています。普通のあんぱんに比べて、とても甘味を感じます。
粒感が少ないあんは水分が多く、とても滑らかで癖がなく美味しいです。
あんぱん(こし)
- パンの食感
- ふんわりもちもち
- あんの甘さ
- しっかりと甘い滑らかでしっとりとしたこしあん
つぶあんと同じく、ふんわりもっちりとした昔ながらのパン生地に、なめらかに濾されたこしあんがたっぷりと入っています。こちらも氷砂糖による独特の甘味が特徴的。
上にのった白ゴマが香り高く、味にアクセントを加えてくれます。甘いあんぱんがお好きな方にとってもオススメです。
おすすめの食べ方
そのまま食べるのがおすすめです。
冷凍する場合は、半分にカットして保存し、解凍時は電子レンジ500Wで20~30秒弱加熱がおすすめです。
温めすぎると生地が硬くなり、温めなさすぎるとあんが凍ったままとなってしまうので、ご注意ください。
喜福堂の店舗情報
【住所】
東京都豊島区巣鴨3-17-16 喜福堂ビル 1F
【営業時間】
10:00~19:00(売り切れ早仕舞いあり)
【休業日】
月曜・火曜(縁日:4日・14日・24日と、祝日は営業)
【HP】
https://www.kifukudo.com/concept