マンマーノ

代々木上原駅から徒歩3分。
路地に入ると、突然パリの16区のようなおしゃれなお店が現れます。
それが「マンマーノ(Main Mano)」
パリの5つ星ホテルで日本人初の製パンシェフに就任された実力派の毛利 将人氏がグランドシェフを務めるお店です。
パンは全て、国産小麦や最高級カナダ産小麦を使用し、酵母はオリジナル。
水やバターなどあらゆる材料にこだわったパンは、一つ一つの見た目も美しく味わいも確かです。
お店の中ではフランス語のラジオが流れ、日本にいながらパリのパン屋さんに来たような気分に♪席数は少ないですがイートインもあり、出来立てやリベイクしたパンをその場でいただけます。
マンマーノのあんぱん
塩あんぱん
- パンの食感
- 薄皮気味でふんわりとした食感
- あんの甘さ
- 甘さ控えめだけど風味豊か
小ぶりで可愛らしい見た目のあんぱんです。
塩あんぱんというネーミングの通り、あんに塩が入っており程よい塩気があんの上品な甘みと風味を引き立てます。小豆の香りがとても良く、粒感もあって美味しいです。
薄皮な軽い生地は、あんの引き立て役のようでしっかりと味わい深く、マンマーノのパンの上質さを感じさせます。
あんバター
- パンの食感
- もっちりとしたフランスパン生地
- あんの甘さ
- 程よい甘さのつぶあんとクリーミーなバター
そのまま食べても、非常にもっちりとして噛みごたえのあるフランスパン生地が美味しいです。少し塩気のある生地が中のあんの甘さを引き立てます。
とてもクリーミーなバターがあんの中に入って、まろやかな味わいに。
桜あんぱん
- パンの食感
- ふんわりとしたマンマーノのあんぱん生地
- あんの甘さ
- 桜の風味がまろやかな甘みのある桜あん
春限定の桜あんぱん。パン生地は通常のあんぱん同様、ふんわりとした食感で小麦の風味香る優しい歯ごたえ。
中には桜の葉だけでなく、桜の花も練りこまれた桜風味豊かな甘みのあるピンクで可愛らしい桜あんがまろやかで美味しいです。
パンの上にのった塩漬け桜の塩味は、パンとあんの甘さを引き立たせます。
おすすめの食べ方
塩あんぱん、桜あんぱん
そのまま食べるのがおすすめです。
冷凍保存する場合、半分にカットして保存し、電子レンジ500Wで20秒ほど加熱してお召し上がりください。
あんバター
リベイクがおすすめ。
トースターで2~3分ほど加熱するとクラストがパリッとして香ばしさが増します。
冷凍保存する場合、半分にカットして保存し、電子レンジ500Wで30秒ほど加熱し、トースターで2~3分加熱すると美味しいです。
マンマーノの店舗情報
【住所】
東京都渋谷区西原3-6-5 CRD代々木上原 1F
【営業時間】
8:00~20:00
【休業日】
火曜日・第一月曜日
【HP】
http://www.mainmano.jp/