mixture bakery&cafe大英堂

下北沢駅から徒歩5分。
一番街商店街に軒を連ねるカフェ&ベーカリー「mixture bakery&cafe大英堂(ミクスチャー)」
こちらは、下北沢で創業40年を越えて営業していた町のパン屋さん「大英堂製パン」を引き継ぐ形でオープンした老舗の味を継ぐ伝統あるお店だそうです。大英堂製パン元来の味わいを継ぐパンを取り揃えつつ、流行に沿った新しいパンも販売しています。
店内では、カフェコーナーも併設され、ランチは勿論、夜までカフェご飯を楽しむことも。パンは時間帯によって、焼き立ても購入できるようです。(焼き上がり時間は、お店のHPをご参照ください)
お店の名前がデザインされた手提げ袋が可愛いらしいです。
パンを作るための道具でmixtureと描かれています。
mixtureのあんぱん
大英堂シリーズ つぶあんぱん
- パンの食感
- とてもふんわりとした甘味のあるパン
- あんの甘さ
- 甘さ控えめのしっとりとしたつぶあん
大英堂の時代から長年愛されてきたあんぱんです。
パンがとにかく柔らかいです。ふんわり軽く、持って帰ってくる間に潰れてしまうほど。半分に切るのも一苦労するほどの柔らかさです。
あんとパン生地の間に空間が設けられ、食感と風味がとても良いです。パンのほんのりとした甘味とあんの甘味が程よく溶け合い、ペロリと食べられます。上にのった黒ゴマが香ばしく、アクセントになっています。
大英堂シリーズ こしあんぱん
- パンの食感
- とてもふんわりとした甘味のあるパン
- あんの甘さ
- 甘さ控えめのしっとりとなめらかなこしあん
こちらも大英堂の時代から長年愛されてきたあんぱんです。
生地のふんわり柔らかな食感とこしあんのなめらかさが相性ばつぐん。つぶあんぱんとの違いは、上にのっているのがケシの実。噛むたびにプチプチと潰れて、ケシの実の風味が広がって美味しいです。
おすすめの食べ方
どちらもそのままのふんわりとした食感を楽しんでいただきたいです。とてもスタンダードなあんぱんですが、絶妙な柔らかさともっちり感がたまらないです。
冷凍する場合は半分にカットして保存し、解凍時は電子レンジ500Wで20秒ほど加熱するのがおすすめです。
mixture bakery&cafe大英堂の店舗情報
【住所】
東京都世田谷区北沢3-31-5
【営業時間】
7:30~21:00(L.O.20:00)
【休業日】
不定休
【HP】
http://www.cafe-mixture.com/