オパン

笹塚駅から徒歩3分。
青い屋根とドア枠が目印の可愛いお店「オパン」。
味わいのある「オパン」の文字の隣には、これまた味わいのあるイラストでオパン君?が描かれています。
焼き上がりに合わせて来店するお客さんも多く、人気のバゲットや食パンはすぐに売り切れてしまうそうです。
お洒落で高価なパンではなく、暮らしに寄りそう、温かみのある素朴なパン作りを目指しているパン屋さんです。
手提げ袋はしっかりとした紙製で、こちらにも可愛いオパン君が。
手提げのデザインが可愛いと、それだけでテンション上がりますね。
電話予約や通販も行っているようなので、確実にお目当てのパンをGETしたい場合は利用してみてください。
オパンのあんぱん
あんぱん
- パンの食感
- ふんわりしっとりと柔らかめ
- あんの甘さ
- 甘さ控えめで滑らかなつぶあん
見た目に反して、とってもふんわり&しっとり柔らかなパン生地です。香ばしさとパンの風味がとても良く、大き目なパンの中にしっかりとあんこが入っているのが嬉しいです。あんこはしっとり滑らかなつぶあんで、甘さ控えめなのでパンの風味と良く合います。黒ゴマもアクセントとなり美味しいです。
あんフランス
- パンの食感
- ザックザクなフランスパン生地
- あんの甘さ
- 甘さ控えめで上品なあんことコクのあるバター
外はザクザク、中はもっちりなフランスパン生地は香ばしく、たっぷり入ったまろやかなバターのコクと合わさって贅沢な味わいに。こちらも甘さ控えめなあんこが挟まれ、バターのまろやかさと絶妙なハーモニーを生み出しています。リベイクするとまた違った食感が楽しめます。
おすすめの食べ方
あんぱん
そのまま、柔らかな生地の食感をお楽しみいただくのがおすすめです。
冷凍保存する場合は半分にカットして保存し、解凍時は電子レンジ500Wで20秒ほど加熱してください。
あんフランス
そのままでも十分美味しいです。ザクザク・もちもちな食感とバターの口どけをお楽しみください。
2分ほど軽くリベイクすると、クラストがよりカリカリとして全体的に軽い食感になるので、バターが溶けださないよう注意しながらリベイクもおすすめです。
冷凍保存する場合は半分にカットして保存し、解凍時は電子レンジで20秒ほど加熱後、トースターで2~3分加熱してみてください。
オパンの店舗情報
【住所】
東京都渋谷区笹塚1-9-9
【営業時間】
8:00~19:00
【休業日】
月曜日、火曜日
【HP】
http://opan-bakery.com/index.html