SIZUYAPAN

京都の様々な食材と食文化を結び合わせて作る京都のあんぱん屋さん「SIZUYAPAN(しずやぱん)」のご紹介です。
今回はお取り寄せに対応しているとのことで、京都からお取り寄せしてみました。
その為、店舗写真はないのであしからず。。
「SIZUYAPAN」京都で創業65年以上の老舗ベーカリー「志津屋」がプロデュースしているあんパン専門店です。
パッケージやブランディングにも力を入れている、おしゃれなパン屋さんです。
パッケージは「美術手帖」「東京カレンダー」などを手掛けるアートディレクター・野口孝仁さんやデザインユニット「ASAGATA」が協力して制作したそうです。
あんぱんごとに、家紋ならぬ甘紋がデザインされており、外国人観光客にも人気です。
SIZUYAPANのあんぱん
OGURA(小倉)
- パンの食感
- しっとりふっくらとしたパン生地
- あんの甘さ
- 小豆の風味をしっかりと感じる大納言つぶあん
薄めの生地の中にたっぷりと粒あんが入った、今川焼のような形のあんぱんです。
小豆の中でも味や香りの一際良い大納言小豆を優しい甘さに焚いていて、粒もごろごろとしているので、あずき好きにはたまらないです
MATCHA
- パンの食感
- 生地に抹茶が練りこまれたしっとりふんわり生地
- あんの甘さ
- 甘みのある抹茶あんと蜂蜜漬けされた小豆
抹茶香る薄めの生地の中に、抹茶あんと蜂蜜付けされた小豆が入った贅沢抹茶あんです。中も外も抹茶が入っているので、京都を感じられる一品です
PLAIN
- パンの食感
- ほんのり甘みのあるしっとりふんわりとした生地
- あんの甘さ
- 滑らかで上品な甘さを感じるこしあん
しっとりとして仄かに甘みのあるパン生地に滑らかなこしあんがたっぷりと入ったあんぱんです。
WAGURI
- パンの食感
- 黒糖入りでしっとりふんわりとした生地
- あんの甘さ
- 大納言こしあんの中に栗一粒が丸々入ったあん
沖縄県産の黒糖をくわえた仄かにこくのあるパン生地の中に大納言こしあんという贅沢なこしあん、そして栗が一粒丸々と入っています。
栗の甘みとあんの甘みどちらもなめらかな味わいです。
おすすめの食べ方
電子レンジ500Wで10秒~15秒ほど加熱すると、パンがふんわり食感を取り戻すのでおすすめです。
冷凍保存する場合は、半分にカットして保存し、解凍時は電子レンジ500Wで20秒~30秒ほど加熱がおすすめです。
トースターで軽くリベイクすると、表面がカリッとして違った食感を楽しめます。
SIZUYAPANの店舗情報
【住所】
京都市下京区東塩小路町8-3JR京都駅八条口
【営業時間】
9:00~21:00
【休業日】
不明
【HP】
http://www.sizuyapan.kyoto.jp/